本厄で卵巣と肺を手術した!?

はじめての手術で経験したメンタル、環境などの不安や疑問に寄り添います

肺の手術から2年半。ようやく笑顔で話すことが出来た不思議体験

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています

こんにちは。こんばんは。まきゆなです。

今回は肺の定期診察に行ってきました。

手術が終わってから2年半経過です😄

その経過と診察についてお届けします。

 

 

運動をするようになっても麻痺をあまり感じないこの頃

今回の定期診察は採血とCTでその後を診察だったんです。

自分の中での体調は麻痺部分がまた小さくなってきてるなーと感じてました😄

あとは少し前から運動を少し始めました。

やってみるとどうしても息切れはしてしまう😅

長年、運動をしてなかったのもあるし肺が少しだけ無いし。

がんばり過ぎてしまうと呼吸を整えるのに少し時間がかかっちゃいます💦

あとは腹筋をしても傷跡に響かないっていうのがうれしい!

多分前だったらもう痛すぎて絶対できないと思う。

腹筋とかしても特に気にならないし、運動しても痛みや麻痺をあまり感じません🙌

 

半年ぶりの定期診察。初めて笑顔で話すことが出来た!

         

検査が終わって先生とお久しぶりにご対面。

半年ぶりだったので、

 

あれ?先生ってこんな顔とこんな感じだったっけ?🙄

少しさわやかに見える?

 

恐らくなんですが前より私がが落ち着いてるので、先生も柔らかくなったのかなー。

毎回私がド緊張で診察室に入って話をしてたんです。

だから先生のことをちゃんと見る余裕が無かったのかも🤔

それと今回初めて笑顔で挨拶することができたんですよね😊

今までだったら検査結果、大丈夫かなとか。

やっぱり検査の後の待ち時間にどうしても不安がよぎるんです。

何かあったらどうしようっていうのが😫

でもなぜか今回は本当に笑顔で先生と会うことが出来て。

先生も私が心配性というのをすごく理解してくれています。

診察室に入って座った瞬間から、

「何もなかったですよ。大丈夫でしたよ😃」

そう言ってくれたんです。

先生わかってくれてるー!😆

その後に検査結果の紙を渡して説明してくれました。

「麻痺の部分がまたちょっと小さく感じるようになりました😀」

「それは良かったですね😃」

本当に今までにない感じで笑顔で初めて先生と話せたんです。

すごい自分の中で何だろう、初めての経験というか転機というか。

自分でもすごいびっくりしました😲

先生から

「手術してから5年は経過観察なので。

折り返し地点ではあるけれどもこのまま頑張っていきましょう😄」

って2人で笑顔で話ができて。

それで終わったのでよかったかなといった感じです。

 

すごい辛くてしんどかった手術。

まだ全然ブログ書けてないんですけど💦

手術して2年半。なんとか普通に元気にやっております🌈

 

不安材料はあるしまだまだ格闘中。それでも生きてます!

      

体の状態は少しずつですが良くなってきてます。

特に肺に関しては順調かなって思ったり。

梅雨になると麻痺が酷くなる傾向が私の中ではあるので、ちょっと油断できない💦

 

婦人科ではまだ心配な事があるし、他にも現在格闘中のものもあります。

早く手術前のように戻りたいと焦ってしまい、現実を見て泣く時もあります😢

情けなかったりずっとこのままだったらどうしようと不安になったします。

でも今回のように笑顔で診察に臨めたのは、本当にうれしかったです😊

 

時間がかかっても前に進めてることに喜びを感じます😁

普通の人からしたら理解されない時もある。

それが悲しくてよくないことを考えたりしてしまう時もあります。

でも理解してくれたり心配してくれたり。

励ましてくれたり。

そんな人に支えられて私は毎日生きています。

 

だから手術が終わってしんどい辛いと思っているあなたへ。

時間がかかっても良くなっていくこともありますよ🌈

共に日々過ごしていきましょう!