本厄で卵巣と肺を手術した!?

はじめての手術で経験したメンタル、環境などの不安や疑問に寄り添います

まきゆな的豆知識。救急車を呼んだら余力があればしておいた方が良いことなどをご紹介

こんにちは。こんばんは。まきゆなです。

突然ですが救急車に呼んだことってありますか?

私は今まで5回ほどお世話になった事があります💦

また救急車を呼ぶときの判断って難しい!!

知ってるようで知らない救急車にお世話になったお話をしていきます。

 

 

救急車を呼ぶか悩んだ時どうする?どうする?

     

私は手術をしてから救急車にお世話になること増えたんです。

日頃の生活でも気をつけているけど急な症状がやってくるとパニックになる😖

体が痙攣したり、めまいや吐き気ががするとか。

ちょっとこれ1人では病院に行けないぞっていうことがあったんです。

 

他にも熱中症で運ばれたこともあります。

その時は外出先で急にクラクラしてきて、立てなくなりました😵

吐き気もしてきてすぐそばにあったお店に避難したんです。

お店に迷惑かけたくなかったけどこれはやばい!と体が悲鳴を上げてました。

その時はお店の人が救急車を呼んでくれたんです。

 

さっきの話に戻るんですが。

これくらいで救急車呼んでいいのかなってやっぱり悩みません?

私は毎回すっごく悩みます😖

救急車って生死にかかわるような人を乗せる物だと思うから。

 

誰かと一緒にいたらタクシー捕まえて病院に自ら行くって事も出来るかも。

もちろん症状によりますよ。

でも1人だとタクシーを呼ぶ余裕も無かったりします。

でもそんな中でもこれくらいで呼んでいいのか本当に悩むんです💦

 

どうしようどうしよう!

 

悩んだら救急安心センターに連絡してみるのもあり

救急車を呼ぶか悩むなどそういう時に役に立つのが救急安心センター。

総務省消防庁のHPや、各自治体のでも掲載されています。

この救急安心センターは、

  • 救急車を呼んだ方が良いのか
  • 具合が悪いけど病院にいったほうがいいのかな?

など突然のけがや病気に困った時に相談できる窓口なんです。

 

窓口には医師や看護師が電話に対応してくれてどうするべきか案内してくれます。

その電話で救急者を呼んでくれることも可能なんですよ😀

夜中に体調が崩れると心配が倍増するんですよね。

そんな時に電話して判断してもらったこともあります。

 

だからまず悩んだら救急安心センター。

番号は#7119

 

www.fdma.go.jp

 

救急車を呼んだら待ってる間にこれをやっておこう

      

救急車を何回か呼んで学んだことがあります。

私は夜中に救急車を呼ぶことが多かったので、その視点で書いていきますね。

では実際に救急車を呼んだ後のことについて。

 

まず救急車を呼ぶ時はもう結構限界に近い状態だと思うんです。

救急車が家にやってくるまで大体10~15分くらいでしょうか。

その間にやること。

 

服を着替える

外に出ていい格好だったら問題なし。

でも私の場合、夜中に急変することが多かったのでパジャマ姿なんですよ😅

時にはボロボロのTシャツだったりもしました😱

その姿が恥ずかしい場合、余力があれば楽な服装に着替えるのもアリです。

でもしんどかったら無理は禁物。

そのままパジャマ姿で救急車を待ちましょう。

 

ちなみにワンピースはおススメできません🙅‍♀️

一度ワンピースを着て救急に運ばれたことがあるんです。

お腹の状態を見たりするのに先生がすごく困った様子でした。

検査内容も変わったことがあったので、できれば上下別の服にしましょう。

 

帰りの服をカバンに入れる

救急車に乗った服装で家まで帰ってくることになります。

問題は診察をしてもらった後に、じゃ帰っていいよってなった場合。

ほとんどの場合、診察後は家に帰ることになります。

救急車で運ばれた服装のままで。

 

さっきも書いたように外に出て問題ない服装だったらOKです。

でもボロボロのTシャツのまま家に帰ってくるのは恥ずかしい😥

朝方に診察が終わって人に見られた時、何かあったなこの人って感じに映るわけです。

1人暮らしだとそこに付け込まれて、何かされたら怖い・・・。

抵抗する力なんて1ミリも無い状態。

防衛のためにも病人じゃないぞ風を装ったほうが無難です。

だからなるべく普通を装えるように服を持っておきましょう。

着なかったらそれはそれでいいですしね。

小綺麗な服装をおススメしているわけではないでしょ。

ある程度ラフな服装でいいと思います。

 

お薬手帳

お薬手証持ってます?

お薬手証の一番最初のページに名前や既往歴を書く欄があるんですよ。

そこは出来るだけ詳しく書いておきましょうね。

救急車に乗ると名前や年齢、いつから具合が悪くなったなど質問攻めにあいます。

答える気力も余裕もない時にその作業って本当にしんどい😫

大事な事ってわかってるんですけどね。

でもしんどいんです。

だからお薬手帳にある程度の情報が書いてあると救急隊の人も助かります。

 

日頃から飲んでる薬やかかりつけ医。

私のように手術経験がある方はどこでどのような手術をしたか。

診察番号も書いてあると救急隊の人がその病院に連絡を取ってくれることもあります。

もちろん自分から〇〇病院に行って欲しいと言ってもOK👍

ただし必ずいけるとか限りませんよ。

カバンの中にお薬手用、診察券、保険証、お財布があれば大丈夫です😄

 

飲み物

今から運ばれるのにいる?って思いません?

必ずあった方が良いってわけじゃないんです。

でも私の経験上、病院に運ばれる間ハアハア苦しい息遣いになります💨

そして診察が終わる頃にのどが渇くんです。

飲んでも大丈夫な状態になった時や家に帰る時に少しでも飲み物があると、のどの渇きを潤せたり、一息付けることもできます。

なので余力があったらカバンにペットボトルを入れてみましょう。

 

準備ができたら玄関で待機せよ

そして後は救急車のサイレンが聞こえたら玄関で待機。

いつものように動けないので、ピンポーンってなってもすぐ玄関に行けないもの💦

そんな時、救急隊の方が玄関のドアを叩いてくれます。

ご近所さんの事もあるし、何より早く病院で診てもらいたい。

だから玄関で待機して救急隊が来たらすぐにドアを開けれるよう準備しときましょう。

 

救急車で運ばれて病院から帰る時はこんな感じ

1人で救急車に乗って帰る時。

自力で帰ることになります。

当たり前ですが救急車が運んで帰らせてくれません😅

そして大体、体はまだフラフラな事が多いです。

救急の先生が気を利かせて、

「タクシー呼ぶ?」と聞いてくれることもあります。

夜中だと自分でタクシー捕まえるのも大変ですからね。

お言葉に甘えてタクシー呼んでもらって帰ります。

そしてタクシーのお会計のためにもお財布は忘れずに。

全部のタクシーが電子マネーに対応しているとも限りません。

 

タクシーを病院で待ってる間に服を着替えてもOK。

もちろん着替えなくてもOKですよ。

靴は履いてきた靴をもちろん履いて帰ります。

 

今回は一人暮らしで夜中に救急車を呼んだ場合で書いてます。

あなたが付き添いになる場合、具合が悪い方のくつを持つのを忘れずに。

忘れると裸足で帰るのか?売店で靴を買うことになるのか?

そんなことになる可能性があります。

 

まとめ

今回のお話どうでしかた?

前の友達に救急車に運ばれた話をしたことがあって。

その時の話に友達はすっごく驚いてたんです😲

「救急車で運ばれた後ってそうなってるんや。初めて知ったわ。」

この一言が今回ブログを書くきっかけでした。

 

私も初めて運ばれたときは、体の事でいっぱいいっぱい。

持ち物や帰りの事なんて考えても無かったです😥

でも経験してみると診察はある程度状態が戻ると終了なので体はフラフラ。

まだ頭は回らないから思考停止状態😐

そんな中、なんとか1人で家に帰りました。

 

今は残暑と言われてるけどまだまだ暑い日が続いてます。

救急車のサイレンの音もよく耳にします。

事前に知識があるだけでも変わってくると思うのでお役に立てたらいいな。